フィリピン 語学学校スタッフのブログ

フィリピン語学学校スタッフが思うことを書いていきます。

旅先や留学に持っていく、カメラ、ipad、携帯、パソコン、充電器等のガジェット。

日本から持参した電子機器はフィリピンで、そのまま使えるのでしょうか?

フィリピンの電圧やコンセント形状、変圧器など、電気にまつわる情報をまとめてみました!

1.変圧器(トランス)とは?

フィリピンの電圧は220ボルトの60ヘルツで、日本の電圧は100ボルトのため、日本仕様の100ボルトのみ対応の機器は、そのままフィリピンで使う事ができません。

そこで電圧を調整するのに必要になるのが、変圧器(トランス)です。

フィリピンのコンセント-変圧器-日本の電子機器の順につなぐと、変圧器で電圧が調整され、日本の機器を使う事ができます。

100ボルトの日本の電化製品をフィリピンで変圧器を通さずに使ってしまうと、、スイッチを入れたとたん、「ボンッ!!」と一瞬で壊れてしまいます。

我が家の炊飯器は日本から持って来た日本製の炊飯器ですが、うっかりコンセントにそのまま差し込んでしまい、壊れた?壊した?回数は2回。

今使っているのは、3代目ZOJIRUSHI炊飯器で、横に写っているのが変圧器です。

語学学校では3食提供されますし、寮内自炊禁止のところも多く、さすがに留学に炊飯器を持っていく人はいないと思いますが(笑)、携帯、パソコン、ドライヤー等、電化製品を持っていくなら、くれぐれも、フィリピンは電圧が違うという点をお忘れなく!

1-1.変圧器不要な220V対応製品

100-240ボルト対応製品だと、フィリピンのコンセントに直接つないでも大丈夫(変圧器不要)です。

旅行や海外出張を想定して作られているノートパソコンやデジタルカメラipad等は、100-240ボルト対応の物がほとんどなので、基本的に留学で変圧器を使うことはないと思います。

機器のマニュアルか、充電器やACアダプタに何ボルトまで対応しているか書かれているので確認しましょう。

ただ、雷が落ちた時など電圧が不安定になり、故障の原因になることも。

その為、電子機器を使用しないときには、念の為コンセントを抜くことをお勧めします。

高価な機器や、壊れたら困るようなものは持っていかない方が良いです。

1-2.変圧器が必要な100V対応製品

携帯、音楽機器や、携帯ゲーム機は海外の電圧に対応していない物もあります。

変圧器があれば使えるじゃん!はい、もちろんそうなんですが、変圧器は小さいものでも結構な重さがあり、日本から持っていくのは大変。

だからといってセブ島で購入するにも、100Vに対応した質の良い変圧器はあまり流通してない上に、安くはありません。

また、変圧器は誤った使用をしてしまうとショートしてしまう危険性もあります。

その為、フィリピンの電圧に対応していない機器は、基本的に持って行かない方が良いのですが、どうしても留学中に変圧器が必要という場合は、ご留学先の学校で使用可能か確認しますので、事前にご相談ください。

また、変圧器の選び方にもコツがあるので、もしセブ島で購入予定の場合は、下記を参考にして下さいね。

2.セブ島で変圧器を買うときのポイント

変圧器は結構重いので、セブ島で購入できると楽ですが、安価な変圧器は質がそれほど良くないことと、日本規格の100ボルト対応の変圧器が売ってある場所が限られているので、ご注意を!

変圧器は英語で「transformer(トランスフォーマー)」です。

セブ市内のショッピングセンターSMセブシティー内の店頭に置いてある変圧器は全部、インプットがフィリピン規格の220ボルト、アウトプットがアメリカ規格の110ボルトでした。

日本規格の100ボルトとは、10ボルトの差で使えないことはないようですが、使用中に機器が故障しないという保証はありませんので、気をつけてください。

ちなみに、この黒と白の変圧器の違いは?というと、、

スイッチがあるかないか、の違いでした。

変圧器は使っていると結構熱を持つので、使わないときは極力、電源を落としておきましょう。

100ボルト対応の変圧器を探しにSMセブシティーと並ぶ大型ショッピングモール、AYALAショッピングセンターへ行くと、「DUAL OUTPUT」と書いてある変圧器を発見。

上のコンセントが110ボルト対応、下のコンセントが100ボルト対応の優れものです。

使うときは、下のコンセントを使いましょう!

間違わない様、上のコンセントは、ガムテープを貼るなどして対策しておくと良いです。

気になる値段ですが、ワット(W)が大きくなればなるほど、変圧器も大きくなり、値段も高くなります。
(写真の赤の変圧器は売り場にあった一番安い変圧器(50W対応)で、値段は約1,000円です。)

ワット(W)と変圧器の関係って?というのは、次の項目「失敗しない変圧器の選び方」を見てください。

3.失敗しない変圧器の選び方

変圧器が必要な機器は留学に持って行かないというのが大前提ですが、どうしても必要という方のために。

変圧器の失敗しない選び方をまとめました。

セブ在住歴4年の友人談ですが、日本から持って来たたこ焼き器で、たこ焼きパーティーをしていた時のこと。

途中から変圧器から煙が出てきて大変なことに!

たこ焼き器の消費電力700ワットに対して、使っていた変圧器の容量は300ワット。

変圧器の容量が小さ過ぎたのが原因でした。

じゃあ、700ワット対応の変圧器を使えば大丈夫かと言うと、ダメッ!!

たこ焼き器のように高熱を発する電化製品の場合、ワットの2倍の容量の変圧器が必要です。

なので、この場合だと、1400ワット対応の物であればOKという事になります。

幸い、大型の変圧器をすぐ借りれたので、無事たこ焼きパーティーを続けることができました。

変圧器は、以下を目安に選んでくださいね。

熱製品・・消費電力(W)の2倍
照明器具・・消費電力(W)の2倍。
明るさのW(ワット)ではなく、消費電力のWを参考にして下さい。
30分以上の長時間使用の電化製品・・消費電力(W)の1.25倍

注)1つ以上の機器を使うときは、ワット数を足して計算してくださいね。
例:ノートパソコン(100W)と携帯電話の充電(15W)を同時に使うときは、トータルの消費電力は、115Wです。

参考までに、セブ留学中に使うことの多い、電化製品の一般的なワット(W)数はこちら。

PC・携帯端末の消費電力

デスクトップパソコン・・150W~300W
ノートパソコン・・50W~120W
携帯電話(充電)・・15W

生活家電の消費電力
電気スタンド(LED)・・4W-10W
電気スタンド(蛍光灯)・・20W-24W
電気スタンド(白熱灯)・・60W

理美容家電の消費電力
ドライヤー・・600W~2000W
ホットカーラー ・・45W-70W
電気シェーバー ・・10W

この中で、ドライヤーの消費電力が他の電化製品に比べて飛びぬけて高いですね!

このドライヤーの場合、消費電力は、1680-2000Wと表示されています。

温風、冷風、風の強さで使う電力の幅があるということなので、数値の高い方を目安にしましょう。

変圧器自体、値段が高いので、特に性能にこだわりがない場合、ドライヤーはセブ現地で購入するか、または、簡易ドライヤーだと、ご留学先の語学学校にて、レンタルサービスをご利用いただくと準備の手間いらずです。

 

 

マイナスイオンや、バイオプログラミング等、高機能のドライヤーを愛用している方や、長期セブ留学を検討、セブ留学後にワーホリで他国へ行く方は、日本で売られている海外対応のドライヤーを買うのもお勧めです。

日本はもちろん、海外でも使う事ができるので、1本持っていると重宝すると思いますよ。

4.コンセントの形状

寮の部屋では、日本と同じAタイプのプラグ形状に対応しています。

Aタイプや、欧州で一般的なCタイプ(プラグが丸く太め)、3ッ又のプラグも、アダプターなしで差込み可です。

各校、大人数部屋でも、1人1つはコンセントの差し込み口が確保できるよう、配慮されています。

 

5.延長コード

 

コンセントの差し込み口を原則1人1つは確保できるとして、パソコン、携帯の充電、カメラの充電、ドライヤー等、2つ以上コンセントを使いたい場合は、延長コードがあると便利です。

フィリピンの電圧(220ボルト)に対応する延長コードは、セブのスーパーマーケットやホームセンター等で、200ペソ程度(約450円)で購入できます。

日本の延長コードは、電圧が異なるため、直接コンセントに差し込んで使えないので注意してください!
(ただし、コンセント→変圧器→日本の延長コード→日本の電子機器、の順でつなぐことは可能です。)

6.まとめ

セブ留学にもっていく電子機器のボルトとワットは要確認です。

100-240ボルト対応電子機器は変圧器不要です。

変圧器は重たい、危ない(使い方を間違うとショートする)ので、変圧器が必要な機器は留学には持っていかないのがベター。

また、雷が落ちる等して、電圧が不安定になることがあるので、電子機器は使用しないときには(変圧器を使っている場合でも)、念の為コンセントを抜いておきましょう。

フィリピン留学 VISA

f:id:captsu:20191006214608j:plain

 

フィリピン留学に必要なビザ

フィリピン留学に必要なビザ等は、日本で事前に手続きする必要はありません。
フィリピン留学中に必要なビザ類は、「①観光ビザ」、「②SSP」、「③ACR-iカード」、「④ECC」があり、留学期間により必要な内容が異なります。これらの申請手続きは、学校職員が代行してくれるか、手伝ってくれるので留学生は申請手続きに時間をとられる事なく、留学生活を送れます。

代行手数料込のビザ関連料金を、各学校の紹介ページ内「料金情報」に掲載しております。

 

「①観光ビザ」について

フィリピンに語学留学で滞在する場合には観光ビザで滞在が可能です。観光ビザは日本では取得する必要はなく、入国と同時に30日間のビザが与えられます。

観光ビザ(30日)発給の条件 ※重要
  • 1)パスポートの残余期間が、滞在日数+半年(6ヶ月)以上ある事。
  • 2)往復航空券、もしくは他国への出国チケットを持っている事。

31日以上滞在する場合には、この観光ビザを現地で延長しながら滞在します。
一回出国すると今までの延長は無効となり、再入国時にはまた最初の30日ビザから始まります。

5週間以上、語学留学する方は手続きが必要です。
(フィリピンに31日以上滞在する場合、必要です。)

 

「②SSP」について

SSP(Special Study Permitの略)は、観光ビザでフィリピンに滞在している外国人が、学校に登録して合法的に学習する事を許可する許可書です。
語学学校に入学する外国人は必ず取得しなければなりません。

観光ビザとは別途になり、SSPを取得しても、観光ビザは延長をする必要があります。

SSPは学生が学校に到着してから申請書を作成し、学校が該当機関に申請をします。
有効期限は6ヶ月です。出国しても有効期限は変わりませんが、留学中に学校を転校する場合は学校ごとに必要になります。

原則、語学留学する全ての方は手続きが必要です。

 

「③ACR I-Card」について

ACR(Alien Certificate of Registrationの略)は、フィリピンに滞在する外国人登録の事です。現状はフィリピンに59日以上滞在する外国人は皆このACRを取得しなければならず、これは2回目の観光ビザ延長時に延長と同時に申請を行います。2回目のビザ延長時の費用はビザ延長費とACR-Iカード費の合計となります。ACR I-Cardはイミグレーションでの指紋登録、写真撮影が必要で、留学生の場合は学校職員が同行して手続きするのが一般的です。イミグレーション迄の交通費は留学生の負担になる学校もございます。

9週間以上、語学留学する方は手続きが必要です。
(フィリピンに59日以上滞在する場合、必要です。)

 

「④ECC」について

ECC(Emigration Clearance Certificateの略)は、は6ヶ月以上、フィリピンに滞在する方に必要なもので、出国前に個人で移民局に行って申請をします。費用は500-1000 ペソとなります。(費用は変わる場合があります。)

6ヶ月以上、語学留学する方は手続きが必要です。
(フィリピンに6ヶ月以上滞在する場合、必要です。)

 

基本は語学学校が全て代理で更新などを行いますので、ご安心くださいませ。

 

 

語学学校選びで大切なこと。

語学学校選びで大切なこと

 

フィリピン セブでこれから留学を考えているけど、語学学校選びで重要なことって何?、できるだけ安く留学したいなど

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事のテーマ

 

【語学学校選びで大切なこと】

①目標設定 :英語圏で働きたい、ワーホリをやりたい。

②日本人経営、または韓国人経営 :経営者によって学校の方針が変わる。

③環境準備 :たくさん外国人と話す、友達になる。

④値段   :学校によってはインターン制度がある

⑤留学期間 :最低1週間の学校もあるが・・・

 

記事の信頼性

 

私自身、2年前にフィリピンの語学学校でインターンを1年程。

その後に、縁あってフィリピンの語学学校スタッフに就職。

語学学校スタッフだからこそ感じた、語学学校での選び方を書いております。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

①目標設定 :英語圏で働きたい、ワーホリをやりたい。

 

すでに目標が明確ならそれでOKですが、僕が思うに「目標を決めていないと英語力は伸びない」と思います。

 

留学したことがゴールになっている人、留学中なのに授業に出席せず遊んでる人、両親に無理やりフィリピン留学に行かされ、嫌々ながら留学している人など、たくさんの生徒様を今まで見てきましたが、失礼な言い方ですが彼等は英語力は全く伸びずに帰国しています。

 

英語力が伸びた人の話を聞いてみると、目標を立てて、フィリピン留学している方がたくさんいます。

 

ワーホリ

 

フィリピン留学の後にワーホリを使って他国に行く生徒様がたくさんいらっしゃいますが、彼らは総じて英語力の伸びが早い印象です。

ワーホリの場合ですと、1人で生活基盤を他国で作らなければなりません。

英語は必要不可欠になりますし、話せないと自分自身が困るだけですし、誰も助けてくれません。

また、ワーホリでは現地で生活しなければならないので収入が必要になりアルバイトを探す人がいます。

アルバイトも国よって様々ですが、英語が話せないと雇ってもらえないこともあります。

 

このような背景もあってか、皆さん必死で勉強されています。

 

仕事で英語が必要不可欠になった

 

フィリピンでは社会人留学も盛んになっており、1週間など短い期間でも来られる方もいます。

社会人留学の方達は、上司が外国人になった、仕事で英語を使わなければならない状況になったなど、すぐにでも英語をマスターしなければならない状態にあります。

 

この方達の場合は、日本で基礎英語をマスターしている方が多いので、フィリピンで留学した場合、英語をマスターして帰国している印象です。

 

スタッフからのアドバイス

日本で基礎英語を身につけ、目標を持って留学してほしいです。

日本で基礎英語を身につけている人と、まったく基礎英語ができてない人が一緒に留学したら当たり前ですが英語力の伸びが違います。ぜひ、日本でも対策をしてきてください。

 

②日本人経営、または韓国人経営 :経営者によって学校の方針が変わる

 

意外に知られていないのが、日本人経営か、または韓国人経営か。

経営者によって学校の方針が違うため、勉強のやり方も変わってきます。

 

日本人経営

日本人経営の学校の場合、門限がなかったり、授業を休めたりなど、比較的生徒様に優しい学校です。

日本人が経営しているので、食事なども日本食が取り入れられたりして、日本人に向いていますし、日本人のスタッフもたくさんいる印象です。

何か困ったことがあればすぐにスタッフに頼れるでしょう。

 

韓国人経営

私の知り合いが韓国人経営の語学学校で勉強していましたが、日本と比較するとスパルタ式となっております。

門限も決まっており、テストも行われます。

なお、テストで点数が低いと外出ができなかったりする学校様もあるようです。

校内では母国語が禁止の場合もあります。

母国語を話してしまうとペナルティーがあるみたいです。

 

③環境準備 :たくさん外国人と話す、友達になる。

せっかく留学しているのに、日本人のみとしか話さない、海外の生徒様と交流しない生徒様がいます。

 

母国の友達も大切だと思いますが、せっかく留学しているので海外の生徒様と交流を、友達になってください。

私も初めてフィリピン留学した時は、日本人とは最低限の会話のみ、ずっとベトナムや、ロシア人などと遊んでいました。お互いの共通言語が英語のみになるので、自然と英語力が鍛えられます。

留学の終わり頃には夢の中でも英語を話していました。

 

スタッフからのアドバイス

海外の生徒様と友達になろう!卒業しても連絡を取ったり、お互いの国を行き来したりする仲になりますよ!視野が広まります。

日本人とばかりつんでいたら英語力は伸びません。

自分から話しかけるようにしましょう。

出身はどこ?など簡単なことでもいいです。みんな喜んで答えてくれます。

 

④値段   :学校によってはインターン制度がある

英語圏と比べるとフィリピン留学は比較的に安いですが、もっと安くしたい人もいるはず。そこで語学学校のインターンをオススメします。

 

インターンのメリット

①朝、昼、晩の食事が無料

②宿泊施設の無料提供

③授業料がタダ

④VISA代は語学学校が払ってくれる

 

上記がインターンのメリットになりますが、その代わりに1日4時間~5時間 語学学校の運営のお仕事をしなければなりません。

 

授業は4時間程受けれるのでご安心ください。

 

スタッフからのアドバイス

フィリピンの次にワーホリに行きたいからお金を節約したい・・・などの場合はインターン制度をオススメします。

過去に私はインターンをやっていましたが、生活費として半年で約10万円程でした。

(航空券、保険は別ですよ)

 

10万円握りしめてフィリピンでインターンをやれば、英語は伸びるし、語学学校で働けるしいいことばかりです。(学校によりけりです)

 

⑤留学期間 :最低1週間の学校もあるが・・・

1週間からの留学も可能か?とお問い合わせがありますが、可能です。

しかし、1週間で英語が伸びるとは思いません。

個人的には半年から1年間 語学学校で勉強することをオススメ致します。

休みがそんなに取れないことは充分承知ですが、1週間~1か月程で英語力は伸びません。。。。

英語をなんとなく聞き取れ始めた辺りで帰国ですからね・・・・。もったいない。

 

簡単にですが、フィリピンの語学学校で情報をまとめてみました。

 

ツイッターにて質問などは受け付けておりますので、連絡お待ちしております。

                ↓

           @CEBU0951